針と糸を使わない裁ほう上手でカードケースを作りました
皆さん、カードってお財布に全部収まっているのでしょうか?
私、お財布は軽くて薄めの物を使っているので入らないカードは別にカードケースに入れて持ち歩いています。
ミニマリストの人達はそんなことないんでしょうね…。
そして更にSuicaをパスケースに入れて持ち歩いています。
カード類が3つに分かれている!!!
クレジットカードやポイントカードもまとめたいなぁと思いつつ、貯金用の口座もどこにしようかとか悩んで(都市銀行だとほぼ利子がつかないですしね)未だにぐずぐずカードかいっぱいある状態です。
今はこんな感じ。
せめてパスケースとカードケースだけでも1つにしようとなかなか理想の物に出会わない。
ならば作ってしまおう!と前に通帳ケースを作った時に買ったボンド「裁ほう上手」を使ってみました。
チャックも前に買った物の余りです。
布はスコープでグラスを買った時についてきた物なのでこれもタダです。
とりあえず出来たのがこれ
不格好。
しかし、中にはSuicaを入れるスペースも。
全体的な大きさはこれくらい。
まあ、自分が使うだけなのでしばらく使ってみて使いやすければこのままいきます。